【自作キーボード】格子配列分割しっぱなし40%キーボードのキーマップ

結局テンキーだから。

独立した2つのテンキーを、2つのUSBソケットぶっ刺して使うという。

 

でも大丈夫。ラズパイにはなんと、4つもUSBソケットがあるんだから。マウスを挿してもまだ一つ余るという。

 

ただ問題は、RaiseとLowerの2つのレイヤー切り替えキーを、左右それぞれに配置しなければならないのな。ただでさえ40キーしかないのに。レイヤーに割り当てたキーを打つときは、確実に片手で2つのキーを押さなきゃなんない。

 

まあ、お試しだから。多少の不自由は目をつぶる(多少なのか?)。次につくるキーボードを決めるための感触を探るだけ。格子配列って、どういう感じなのか?キーボードが分割されると、どんなもんなのか?

 

シフトとコントロールは大丈夫。左のシフトを押しながら右のキーを打っても、ちゃんと大文字が出る。当たり前か。

 

左手用はこんな感じですわ。

これを、左に90度回転させて使う。

 

f:id:komb:20200719132519p:plain


こういう書き方であってるかどうかわかんないけど、左手の親指にスペースとバックスペース。要は無変換キーにバックスペースを割り当てるイメージ。

 

んで、長押しでレイヤー移動。

 

右手用はこれ。実際はこれを右に90度まわした形。

f:id:komb:20200719132352p:plain

同じく親指位置にスペースとエンター。日本語キーボードで言うところの変換キーにエンターを割り当てるイメージ。

 

f:id:komb:20200719134235p:plain

回してくっつけてみた。

 

わかりにくっ!!!!

 

Lowerレイヤーはこんな感じ。

f:id:komb:20200719134935p:plain

わかりにくっ!!

記号は次のRaiseレイヤーに入れたかったんだけど、ブロックかっこを入れるとこがなくて、仕方なくここにした。

 

Raiseレイヤー。

f:id:komb:20200719135427p:plain

わかりにくさも極まっとるな。ココまで来ると清々しい。

 

 

一応、キーボードとして、機能はする。打ちにくいけど、慣れてないせいなのか、割当がおかしいのか、もともとタッチタイピング出来ない以上、ベースとなるタイピング癖とか、好みが無いので、よくわからんのです。

 

あ。楽しいですよ。すごく楽しい。そこはまちがいないです。